「分譲住宅」の選び方
分譲住宅とはいえ、数千万といった大金と住む人の安心、快適な住み心地がかかっています。購入を検討する際には、細かい部分まで遠慮なく質問するようにしましょう。疑問を残さない事が、後悔しない家の購入に繋がります。
「分譲住宅」を選ぶときの
チェック項目
土地に関するチェックポイント
地盤調査を実施しているか
家を建てる前に、敷地に家を支えるだけの十分な地耐力があるかどうかを地盤調査で調べます。地盤が軟弱で家を支える力が弱い場合は、基礎補強工事などをおこなって建てた家が沈んだり傾いたりしないようにします。
家の安全を確認する調査ですので、地盤調査の有無はしっかりと確認しておきましょう。
周辺環境は整っているか
分譲住宅がある周辺環境では、最寄り駅から実際に歩いてみるといいでしょう。生活に欠かせないスーパーや病院などが、徒歩圏内にあるのか必ずチェックしておくべきです。具合が悪いと移動が億劫になるので、病院はなるべく近い方がいいでしょう。
交通量や駐車場の出入りのしやすさなども確認しましょう。
建物価格の比率は低いか
不動産の資産価値で特に重要なのは立地です。いくら設備が充実した豪勢な住宅でも、駅に近い分譲住宅の方が資産価値が高いです。建物は年数と共に価値が失われていくので、建物価格の比率は低い方が良いです。
すなわち、家の価格よりも土地価格が大きい方を選ぶと資産価値が下がりにくいということです。
間取りに関するチェックポイント
家族か過ごしやすい導線であるか
家族それぞれのライフスタイルをイメージし、実際に家の中で動いてみましょう。例えば、キッチンや洗面所、浴室などの水回りが動きやすいか、リビングにいる家族とキッチンでの家事の位置関係など、普段よく取る行動において面倒な点がないかを確認します。
収納は十分であるか
家族が多いほど物が多くなり、その管理も大変です。各要所に必要な物を収納できる場所があるのかは、しっかりとチェックしておきたいところ。納戸のように一カ所に大きな収納スペースが設けられているのではなく、空間ごとに収納があると便利です。
ない場合は、その場所で家具が置けるのかをシミュレーションしてみることがおすすめです。
日当たりは良好か
日当たりは、季節や時間帯、そして周辺の建物によって変わります。できれば、朝・昼・夕方と訪れてみるのがいいでしょう。全方位から太陽の向きを見ておくといいです。
事前にしっかりと確認しておくことで、住んでから夏は日差しが強く、冬は日が当たらない、または敷地内の一部で全く日が当たらない場所があるといった問題を避けられます。
設備・性能に関するチェックポイント
住宅性能評価はついているか
住宅性能評価書には、机上のチェックにあたる「設計」と数回に渡る現場検査をおこなう「建設」の2種類あります。第三者が介入して評価するので、欠陥住宅のリスクを抑える事ができます。
評価書があると、もしものトラブル時にも役立ちます。
ランニングコストが高くないか
建物の性能の良し悪しは、光熱費やメンテナンスコストに直結します。例えば、断熱性や気密性が低いと夏は暑く冬は寒くなり、光熱費が高くなってしまいます。住宅性能は注文住宅になるべく近いレベルが良いです。
会社によっては光熱費やメンテナンスコストのシミュレーションをしてくれますので、その場合は是非お願いしてみましょう。
住宅会社に関するチェックポイント
保証期間などアフターサービスは十分か
家の長期保証制度は、点検は長期なのに保証が短期だったり、有償で補修しないと一定期間で終了したりと会社によって異なります。各社の保証制度とアフターサービスについてはしっかりと確認しておくと、長く安心して暮らせます。
会社があってこその保証なので、経営状況なども確認しておくことをおすすめします。
岐阜県のアフターサービスがある
おすすめ分譲住宅会社3社
岐阜県の分譲住宅を取り扱っており、尚且つ公式HPにアフターメンテナンスの記載がある会社の中で、物件数が上位の3社をピックアップしました。(2022年8月調査時点)
分譲住宅を購入する際に、重視したいポイントは決まっているけど「自分に適したエリアが分からない」から一度プロに相談してみたいという方にもおすすめです。各社、「間取り」「性能」「デザイン」に強みを持つ会社です。
事前チェックを徹底して
後悔のない家を見つけよう
家の購入は、一生にあるかないかの大きな買い物です。特に分譲住宅では、その家づくりに関わっていないので、性能や設備、補償など住むうえで大事な部分は聞かないとわかりません。見た目だけで決めずに、細かい部分も調べてから購入を検討するといいでしょう。
岐阜県で分譲住宅を販売&アフターフォロー充実の
頼れる分譲住宅会社3選
Selection
岐阜県で分譲住宅を購入する際に、こだわりたいポイントは決まっているけど「自分に適したエリアが分からない」「とにかく一度プロに相談してみたい」という方におすすめの3社です。岐阜県で分譲住宅を販売しており、アフターフォローまで徹底している分譲住宅会社を3社ご紹介しています。
広い家に住める

https://daimaru-fudosan.com/estates/detail/1078
- 月々の支払額が家賃並みで済むので、家計を圧迫せず無理のない資金計画が可能
- 広い庭付きの家や駐車場2台装備の家など、他社の同価格帯物件よりも2~3坪広い家をモットーに設計
- 岐阜市
- 可児市
- 瑞穂市
- 美濃加茂市
快適な暮らしができる

https://www.hajime-kensetsu.co.jp/livelegarden/ikkodate/chuto/gifu/0140637/
- 住宅性能表示制度5分野7項目で最高等級取得※を標準化
- 住宅性能評価により、資産価値を維持しやすく、中古売却の際に有利な家を提供できる
- 岐阜市
- 大垣市
- 瑞穂市
- 美濃加茂市
デザインの家に住める

https://tochi-sanwa.jp/readybuilt/detail.php?no=519&un=137
- 分譲住宅でも、1邸1邸違うデザインの家を提供し、まるで注文住宅のようなおしゃれなデザインの家で暮らせる
- ママの意見をもとに、水回りや収納に配慮した導線・子供の成長を見越した間取りを意識
- 岐阜市
- 可児市
- 関市
- 美濃加茂市
※選定基準※
Googleで「岐阜県 分譲住宅」と検索して表示された岐阜県で分譲住宅の販売を行う会社168社のうち、公式HPに岐阜県の分譲住宅の物件情報、アフターフォローについての記載がある分譲住宅会社32社をピックアップ。その中でも、岐阜県での分譲住宅の取り扱い物件数が多い上位3社。(2022年8月31日調査時点)
※参考価格・坪数は、公式HPに記載がある物件情報を参考にしています。